スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
パエリア - 2012.07.31 Tue
記念すべき、iPhoneからの初投稿ですo(^▽^)o
デリバリーのパエリアを注文しでみました(*^^*)


左はスペインオムレツ。
ポテトとチーズ入りです。
デリバリーのパエリアを注文しでみました(*^^*)



左はスペインオムレツ。
ポテトとチーズ入りです。

スポンサーサイト
エステ&ランチプランで - 2012.07.30 Mon
もう一週間以上前のお話になりますが・・・
たんぽぽちゃんとホテルの
エステ&ランチプラン
に行ってきました~
心斎橋駅で待ち合わせ、涼しい大丸で一時間ほどショッピング
その後、地下づたいにホテルへ入るので、暑さ知らずです
ホテル日航大阪

(画像はHPより)
ランチのレストランや、エステコースは好きなものをチョイスできます
どのレストランがいいか色々悩み、和食やフレンチもいいけど、
ここは豪快に「鉄板焼き」!!
お昼時の鉄板コーナーはお客もまばら。
シェフとお話ししながら、ゆっくりいただきました~
この時期はちょうど「沖縄」
の素材を使ったメニュー。
もずく入りのスープや、沖縄産の「しまおくら」「沖縄豆腐」、もずくと卵の焼いたものが添えられます。
サラダのドレッシングも「もずく」を選び、ヘルシーです♪

たんぽぽちゃんから沖縄の話も聞きながら、話がはずみます。
(間に韓ドラの話題もはさみながら・・笑)
お肉もガーリックも、おいしい~
シェフからフライドガーリックの上手な作り方も伝授♪
_convert_20120729143120.jpg)
ランチの後は、お待ちかねの「エステ」
ホテルの地下にあるB-salonさんで施術していただきました
アロマフェイシャルコース
カウンセリング→クレンジング→マシュマロ洗顔→
エレクトロポレーション導入→アロマリンパマッサージ
エレクトロポレーションはこんな器具で、光を出します。
まずは全灯で顔全体をエイジングケアをし、
その後、青い光(肌調整)、黄色い光(しみ・くすみ対策)
赤い光(こじわ・たるみ対策)から選んで気になるポイントを集中的に照射していただきました~

エステの後は、自然化粧品で軽くお化粧もできました。
化粧の乗りのいいこと
帰り道、お互い「肌が白くなってる!」「小顔になってるよ~」とほめたたえ合い(笑)
電車の中でも、一人にんまり・・・怪しい人でした・・笑
帰宅後も娘から
「顔が引き締まって、肌もきめ細やかになってるよ」って
うらやましがられました~
暑いお外を歩くのは嫌だったので、今回はこういう企画にしたのですが
これ、すっごくよかったです
この状態を維持できるよう、お手入れ頑張らなくっちゃ!!
たんぽぽちゃんとホテルの


心斎橋駅で待ち合わせ、涼しい大丸で一時間ほどショッピング

その後、地下づたいにホテルへ入るので、暑さ知らずです

ホテル日航大阪


(画像はHPより)
ランチのレストランや、エステコースは好きなものをチョイスできます

どのレストランがいいか色々悩み、和食やフレンチもいいけど、
ここは豪快に「鉄板焼き」!!

お昼時の鉄板コーナーはお客もまばら。
シェフとお話ししながら、ゆっくりいただきました~
この時期はちょうど「沖縄」

もずく入りのスープや、沖縄産の「しまおくら」「沖縄豆腐」、もずくと卵の焼いたものが添えられます。
サラダのドレッシングも「もずく」を選び、ヘルシーです♪

たんぽぽちゃんから沖縄の話も聞きながら、話がはずみます。
(間に韓ドラの話題もはさみながら・・笑)
お肉もガーリックも、おいしい~
シェフからフライドガーリックの上手な作り方も伝授♪
_convert_20120729143120.jpg)
ランチの後は、お待ちかねの「エステ」

ホテルの地下にあるB-salonさんで施術していただきました


カウンセリング→クレンジング→マシュマロ洗顔→
エレクトロポレーション導入→アロマリンパマッサージ
エレクトロポレーションはこんな器具で、光を出します。
まずは全灯で顔全体をエイジングケアをし、
その後、青い光(肌調整)、黄色い光(しみ・くすみ対策)
赤い光(こじわ・たるみ対策)から選んで気になるポイントを集中的に照射していただきました~


エステの後は、自然化粧品で軽くお化粧もできました。
化粧の乗りのいいこと

帰り道、お互い「肌が白くなってる!」「小顔になってるよ~」とほめたたえ合い(笑)
電車の中でも、一人にんまり・・・怪しい人でした・・笑
帰宅後も娘から
「顔が引き締まって、肌もきめ細やかになってるよ」って

うらやましがられました~

暑いお外を歩くのは嫌だったので、今回はこういう企画にしたのですが
これ、すっごくよかったです

この状態を維持できるよう、お手入れ頑張らなくっちゃ!!

ご無沙汰です~汗 - 2012.07.28 Sat
先週、パソコン使用中に急に画面が消え、なにやら一面に英語のメッセージが!
電源落とし、再起動するもデータが表示されていない~汗
そのうちネットも使用できなくなり・・・
はい、さよならぁ~~~涙
パソコンのない生活はもうありえない
新しいパソコンが来るまでの間、意を決して携帯をiPhoneに変更しーの
(ご無沙汰の方にもアドレス変更かたがた連絡がとれて、よかったわ~)
パソコンが来たら来たで悪戦苦闘しーの・・・
(結局最後は、知り合いの方にお願いしました~)
やっと復帰となりました
(とはいえ、まだ、なんだかよくわからない~)
そのうち慣れるとは思いますが・・
最初は使いにくいったら!!
もう、肩や首がぱんぱん!!
さて、娘が早起きをして、滋賀県草津市で気球に乗ってきました~
乗ったといっても、飛ぶわけじゃなく
上がってくるだけなんですが・・・
詳しい内容はここから
_convert_20120728211605.jpg)
琵琶湖や蓮の花の群生が見えて、とっても気持ちよかったそうです(^_^)

電源落とし、再起動するもデータが表示されていない~汗
そのうちネットも使用できなくなり・・・
はい、さよならぁ~~~涙

パソコンのない生活はもうありえない

新しいパソコンが来るまでの間、意を決して携帯をiPhoneに変更しーの
(ご無沙汰の方にもアドレス変更かたがた連絡がとれて、よかったわ~)
パソコンが来たら来たで悪戦苦闘しーの・・・
(結局最後は、知り合いの方にお願いしました~)
やっと復帰となりました

(とはいえ、まだ、なんだかよくわからない~)
そのうち慣れるとは思いますが・・
最初は使いにくいったら!!
もう、肩や首がぱんぱん!!
さて、娘が早起きをして、滋賀県草津市で気球に乗ってきました~
乗ったといっても、飛ぶわけじゃなく
上がってくるだけなんですが・・・
詳しい内容はここから
_convert_20120728211605.jpg)
琵琶湖や蓮の花の群生が見えて、とっても気持ちよかったそうです(^_^)
暑中お見舞い申し上げます~ - 2012.07.17 Tue
佐藤錦(さくらんぼ)・メロン 食べ放題ツアー - 2012.07.12 Thu
梅雨の晴れ間の7/9
お友だちと京都丹後地区に、日帰りバスツアーにて行ってきました~
京都縦貫自動車道を通り、宮津で降りると日本海の海岸線を走ります。
海が透き通ってきれい~

まずはオプションで、伊根湾の遊覧船に乗ります。

うみねこの群れがお伴してくれます~

日本海には珍しい南向きの伊根湾。
湾を取り囲むように、海面ぎりぎりに立ち並ぶ約230件の舟屋。
漁村特有の民家です。
全国的にも大変珍らしく、重要伝統建造物群保存地区選定地でもあります。

一階は船のガレージや物置、2階が居室です。
ガレージから舟を出し、出勤・・というカンジなのでしょうか~(*^_^*)

再びバスに乗り・・宮津市へ
*智恩寺
古代から知恵を授かる文殊菩薩の信仰の地として知られる古刹である。
「三人寄れば文殊の智恵」のことわざで知られる文殊菩薩が本尊に祀られており、
「文殊堂」という通称で親しまれているお寺です。

おみくじが素敵~

このお寺の中の一本の松が変わっていて、
普通、松葉は2本なのに。この木のは3本松葉があるそうで・・
それを財布にいれておくとお金が貯まるそうな・・
みっけ~

でも財布には入らないから、お金は貯まりそうにないなぁ~~
お昼は、お寿司とさくらんぼメロンの食べ放題

甘エビ・鯛のお刺身と陶板焼きの車エビとホタテはバイキング形式じゃなくて、
お席にちゃんと持ってきてくださいます。よかった~♪

この日はあまり調子よくなかったので、生ものはほどほどにしておいて
メロンとさくらんぼに突入~~
熟していて甘かったので、すぐに「おかわり~」
期待以上のお味です~~♪
(このツアーのメインはこれでした・・笑)←の割に画像がちゃっちい・・(;・∀・)

山形の佐藤錦は有名ですが、
ここ宮津のさくらんぼ(佐藤錦)も負けず劣らず美味しかったです~
お腹いっぱいになったのでお散歩
天橋立。
以前は山の上から「またのぞき」で見たのですが、今回は歩いてみました~

いや~こんな風になっていたなんて知らなかったわ~

回旋橋
天橋立の入り口に赤い橋があり、舟が通るたびにこんな風に開きます。
→
→
最後は舞鶴市
舞鶴自然文化園の紫陽花園へ
この日は5月のような爽やかな気候で、汗ばむこともほとんどなくサイコー!
5万本の紫陽花が元気にお出迎えしてくれました。

小道を進んでいくと・・

一面、紫陽花の海に出ました

ブルーが、更に涼しさを醸し出す~~♪

メタセコイヤ並木を見ながらバスで帰途に。

帰りには舞鶴港や丹波の道の駅で、家族へのお土産(晩御飯もここで調達)
買って帰りました~

お友だちと京都丹後地区に、日帰りバスツアーにて行ってきました~

京都縦貫自動車道を通り、宮津で降りると日本海の海岸線を走ります。
海が透き通ってきれい~


まずはオプションで、伊根湾の遊覧船に乗ります。

うみねこの群れがお伴してくれます~

日本海には珍しい南向きの伊根湾。
湾を取り囲むように、海面ぎりぎりに立ち並ぶ約230件の舟屋。
漁村特有の民家です。
全国的にも大変珍らしく、重要伝統建造物群保存地区選定地でもあります。

一階は船のガレージや物置、2階が居室です。
ガレージから舟を出し、出勤・・というカンジなのでしょうか~(*^_^*)

再びバスに乗り・・宮津市へ
*智恩寺
古代から知恵を授かる文殊菩薩の信仰の地として知られる古刹である。
「三人寄れば文殊の智恵」のことわざで知られる文殊菩薩が本尊に祀られており、
「文殊堂」という通称で親しまれているお寺です。

おみくじが素敵~

このお寺の中の一本の松が変わっていて、
普通、松葉は2本なのに。この木のは3本松葉があるそうで・・
それを財布にいれておくとお金が貯まるそうな・・
みっけ~


でも財布には入らないから、お金は貯まりそうにないなぁ~~
お昼は、お寿司とさくらんぼメロンの食べ放題


甘エビ・鯛のお刺身と陶板焼きの車エビとホタテはバイキング形式じゃなくて、
お席にちゃんと持ってきてくださいます。よかった~♪

この日はあまり調子よくなかったので、生ものはほどほどにしておいて
メロンとさくらんぼに突入~~

熟していて甘かったので、すぐに「おかわり~」

期待以上のお味です~~♪
(このツアーのメインはこれでした・・笑)←の割に画像がちゃっちい・・(;・∀・)


ここ宮津のさくらんぼ(佐藤錦)も負けず劣らず美味しかったです~
お腹いっぱいになったのでお散歩

天橋立。
以前は山の上から「またのぞき」で見たのですが、今回は歩いてみました~

いや~こんな風になっていたなんて知らなかったわ~

回旋橋
天橋立の入り口に赤い橋があり、舟が通るたびにこんな風に開きます。




最後は舞鶴市
舞鶴自然文化園の紫陽花園へ
この日は5月のような爽やかな気候で、汗ばむこともほとんどなくサイコー!
5万本の紫陽花が元気にお出迎えしてくれました。


小道を進んでいくと・・


一面、紫陽花の海に出ました


ブルーが、更に涼しさを醸し出す~~♪

メタセコイヤ並木を見ながらバスで帰途に。

帰りには舞鶴港や丹波の道の駅で、家族へのお土産(晩御飯もここで調達)
買って帰りました~

温泉とマッサージで復活! - 2012.07.10 Tue
先週後半から体がやたらだるく、やる気なし・・
(はや、夏バテ?(;^ω^))
ダラダラと過ごしておりました・・(食欲だけはあるのです・・・汗)
そこで日曜日は、珍しく予定のないダーチャマにお願いして、「癒しのぷち旅」へ
滋賀県信楽は多羅尾(タラオ)温泉
ゴルフ場に併設されているホテルの温泉施設です~
(この日はゴルフはナシよ~来月はここでプレーする予定です~)
高原を吹き抜ける爽やかな風♪
信楽焼のたぬきさんがお出迎え~

エントランスにも信楽焼のカエルさん。

受付のロビーからは七夕飾り越しにショートコース
が見えます。
家族で来ても楽しめそう~♪

お湯もとってもよくて、私の好きな「塩サウナ」もあり、嬉しいかぎり♪
何より空いている~~
ここで昼食をすませ、焼き物屋さんへ・・・
最近ちょっとした信楽焼ブーム(●^o^●)

左の黒いビアジョッキは信楽焼っぽくありませんが
これ、ビックリするくらいきめ細やかな泡がでて、
ダーちゃまと娘の愛用品です~
買うのはいいけど、手焼きの器は場所を取るのよね・・・
棚に入らない~~どうしよう~~(;・∀・)
この後、
に寄ったり、母に顔を出したりして・・
帰り道、マッサージ屋さんで、たっぷり1時間半マッサージを受け
久々に生き返った次第です


(はや、夏バテ?(;^ω^))
ダラダラと過ごしておりました・・(食欲だけはあるのです・・・汗)
そこで日曜日は、珍しく予定のないダーチャマにお願いして、「癒しのぷち旅」へ

滋賀県信楽は多羅尾(タラオ)温泉

ゴルフ場に併設されているホテルの温泉施設です~
(この日はゴルフはナシよ~来月はここでプレーする予定です~)
高原を吹き抜ける爽やかな風♪
信楽焼のたぬきさんがお出迎え~

エントランスにも信楽焼のカエルさん。

受付のロビーからは七夕飾り越しにショートコース

家族で来ても楽しめそう~♪

お湯もとってもよくて、私の好きな「塩サウナ」もあり、嬉しいかぎり♪
何より空いている~~

ここで昼食をすませ、焼き物屋さんへ・・・
最近ちょっとした信楽焼ブーム(●^o^●)

左の黒いビアジョッキは信楽焼っぽくありませんが
これ、ビックリするくらいきめ細やかな泡がでて、
ダーちゃまと娘の愛用品です~

買うのはいいけど、手焼きの器は場所を取るのよね・・・
棚に入らない~~どうしよう~~(;・∀・)
この後、

帰り道、マッサージ屋さんで、たっぷり1時間半マッサージを受け
久々に生き返った次第です


インターネットラジオってすごい! - 2012.07.04 Wed
インターネットラジオ
ってご存知ですか~?(●^o^●)
電波ではなくインターネットからラジオ放送が聴けるんです♪(今や常識~?)
インターネットだから、日本中どこでも・・
ノンノン、世界中の局の120カ国以上、7000以上の放送番組が聴けるんですって~~ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ




アフリカも?(笑)

カリビアンなレゲエ
も、ハワイアン
も
現地の局から届きます~♪
アロハ~~♪○△□*@・・・(意味不明な言語・・笑)
エジプト・ミュージック
は妖しすぎて、ながら家事には向かなかった~(笑)
何で聴いているかと言うとこれ↓

最近のミニコンポってすごいんですね!
CD-RやDVD-Rを聴けるだけじゃなく、
iPodやスマートフォンと繋いで音楽を聞けるんですね~
知らなかったわ~~~
なーんて驚いてたら、更にこのインターネットラジオ接続!!
もうついて行けません~~
昔、応接間
にでっかい「ステレオ」が置かれた時、
なんとも裕福になったような気分になりましたよね(笑)
ラジオを聴いてると時折、韓国や中国?の放送が横入りして来ませんでした??
今じゃこんなにコンパクトで高性能&多機能でお安い機械が出てるとは
人生、長く生きたもんだ・・・と思わずにはいられませんでした(笑)

電波ではなくインターネットからラジオ放送が聴けるんです♪(今や常識~?)
インターネットだから、日本中どこでも・・
ノンノン、世界中の局の120カ国以上、7000以上の放送番組が聴けるんですって~~ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ




アフリカも?(笑)

カリビアンなレゲエ


現地の局から届きます~♪
アロハ~~♪○△□*@・・・(意味不明な言語・・笑)
エジプト・ミュージック

何で聴いているかと言うとこれ↓

最近のミニコンポってすごいんですね!
CD-RやDVD-Rを聴けるだけじゃなく、
iPodやスマートフォンと繋いで音楽を聞けるんですね~
知らなかったわ~~~

なーんて驚いてたら、更にこのインターネットラジオ接続!!
もうついて行けません~~

昔、応接間

なんとも裕福になったような気分になりましたよね(笑)
ラジオを聴いてると時折、韓国や中国?の放送が横入りして来ませんでした??
今じゃこんなにコンパクトで高性能&多機能でお安い機械が出てるとは
人生、長く生きたもんだ・・・と思わずにはいられませんでした(笑)
切り絵展と太巻き寿司 - 2012.07.03 Tue
美術館「えき」KYOTOで開催中の久保 修さんの「切り絵の世界展」に行ってきました。
和紙のほかにもパステルやアクリル絵の具、砂などさまざまな材料を取り入れ、
奥行き感を出して表現している作品は、四季感も加わり素晴らしいものでした。

日本各地を旅され、ご当地の風景や建物もまるで写真を見るように再現されていて、
「浅草の雷門、行ったことあるわ~」
「永観堂の紅葉は本当にきれいよね」なんて会話も周りから聞こえて来ます。
食べ物もお好きらしく(笑)旬の魚や皿そばなども題材に・・・(^u^)
人間味を感じる作品でした(●^o^●)

さて、昨日はダーちゃまのバースデー
腕をふるって、海鮮太巻き寿司をつくりましたよ~
まぐろ、サーモン、イカ、エビ、うなぎ、鯛
卵、きゅうり、大葉、みつば、田麩(でんぶ)
を適当に組み合わせて巻き巻き~(焼き海苔は2枚使いました)

お誕生日なので豪華版だ~い♪

他にも、
*冬瓜&カニのあんかけ
*パプリカとなす・ズッキーニのオリーブオイル炒め
*アボガドサラダ
やった~~
と思いきや、ダーちゃま、自分の誕生日を忘れてて
「夕方、会議の後でお弁当が出て、食べてきた~~」
士気、だだ下がり~~
(ゆえに画像もなし・・・)
まぁ、無理していくつかつまんでくれたし、娘もたくさん食べたのでいいとするか(●^o^●)
今朝はこの残りに、新たにイカ・大葉・きゅうりの細巻きを巻いて朝ごはんにしました♪
こちらもあっさりしてグー
豪華太巻きももちろん美味しいけど、
夏場はあっさりイカや納豆、梅肉などと大葉の組み合わせなんてのもいいなぁ~
和紙のほかにもパステルやアクリル絵の具、砂などさまざまな材料を取り入れ、
奥行き感を出して表現している作品は、四季感も加わり素晴らしいものでした。

日本各地を旅され、ご当地の風景や建物もまるで写真を見るように再現されていて、
「浅草の雷門、行ったことあるわ~」
「永観堂の紅葉は本当にきれいよね」なんて会話も周りから聞こえて来ます。
食べ物もお好きらしく(笑)旬の魚や皿そばなども題材に・・・(^u^)
人間味を感じる作品でした(●^o^●)



さて、昨日はダーちゃまのバースデー

腕をふるって、海鮮太巻き寿司をつくりましたよ~

まぐろ、サーモン、イカ、エビ、うなぎ、鯛
卵、きゅうり、大葉、みつば、田麩(でんぶ)
を適当に組み合わせて巻き巻き~(焼き海苔は2枚使いました)

お誕生日なので豪華版だ~い♪


他にも、
*冬瓜&カニのあんかけ
*パプリカとなす・ズッキーニのオリーブオイル炒め
*アボガドサラダ
やった~~

「夕方、会議の後でお弁当が出て、食べてきた~~」
士気、だだ下がり~~

(ゆえに画像もなし・・・)
まぁ、無理していくつかつまんでくれたし、娘もたくさん食べたのでいいとするか(●^o^●)
今朝はこの残りに、新たにイカ・大葉・きゅうりの細巻きを巻いて朝ごはんにしました♪
こちらもあっさりしてグー

豪華太巻きももちろん美味しいけど、
夏場はあっさりイカや納豆、梅肉などと大葉の組み合わせなんてのもいいなぁ~

節電 - 2012.07.02 Mon
7月に入りました。梅雨も本番です。
昨日、日曜日はかなり大降り・・・
ゴルフ
じゃなくてよかった・・・
(ダーチャマはあの雨の中、ラウンドしていましたが・・・)
今日はクラブや洗濯物でベランダがいっぱい~!
さて、紫蘇ジュースを作った後の、紫蘇の葉がもったいないような気がして
たんぽぽちゃんに「何か作れるかな~」ってお聞きしたところ・・・
乾燥させたら「ゆかり」になるよ~
とのお返事
早速、作ってみることに・・
天日乾燥は見込めないので(&周辺はマンション工事ラッシュでホコリが・・・)
レンジでチン~♪(電力不足を考え、夜に・・・)
できました~~(ジュースにエキスを取られたせいか、ちょっと薄味(;^ω^))
でも、こうやって作るんだと言うことが分かっただけでも大進歩

「なんだか料理に目覚めそうだわ~~
」という私に娘が一言
「どうせ、3日もしたら飽きるくせに」
本人以上に「私」をわかってらっしゃる!!(笑)
料理は楽しいんだけれど、後片付けに疲れちゃいました~
料理がいい気分転換になり、切り絵をちょいとばかり・・(笑)
図案は、ある化粧品のパッケージから~
根気がないので一部抜粋(笑)

最近、○○mドットコムさんに加入し、CDをせっせとレンタルしています。
借りたCDはコピーしてラベルも印刷し・・(あくまで個人で楽しむためのものです)

テレビを消して午前中はCDを聴いています~♪
(車にあまり乗らなくなったので、音楽聴く時間がなくなったの~)
報道でも御承知のように
関西はこの夏、15パーセントの節電!(原発が稼働すれば10パーセントに)
電力不足の時は計画停電が行われます・・
クーラー依存の私も、さすがに扇風機を買うことに・・・
スッキリとしたスリムファンにしました~
なかなかいい仕事してくれています~♪

計画停電が行われるときは、関西電力からメールでお知らせを頂けるそうなので
さっそくパソコンと携帯とに登録しました~
このブログのリンクにも「でんき予報」を入れました。
今日のところはまずまず・・・
マンションの停電・・・
お知らせによると、エレベーターが動かず、オートロックは解除され、
防犯カメラやホームセキュリティーも停止。
水道もポンプが停止するため、断水の場合も。
不安~
トイレの洗浄も手動(ボタンがどこにあるのか、これまたわかりにくーい!!)
水も汲み置き・・
思った以上に大変なことになりそう!!
(関東地区の人は昨年、経験済みですよね・・・)
たとえ2時間半の停電でも、電気のある生活の有難さを痛感します。
どうか、この夏、猛暑となりませんように
昨日、日曜日はかなり大降り・・・

ゴルフ

(ダーチャマはあの雨の中、ラウンドしていましたが・・・)
今日はクラブや洗濯物でベランダがいっぱい~!
さて、紫蘇ジュースを作った後の、紫蘇の葉がもったいないような気がして
たんぽぽちゃんに「何か作れるかな~」ってお聞きしたところ・・・
乾燥させたら「ゆかり」になるよ~

とのお返事

早速、作ってみることに・・

天日乾燥は見込めないので(&周辺はマンション工事ラッシュでホコリが・・・)
レンジでチン~♪(電力不足を考え、夜に・・・)
できました~~(ジュースにエキスを取られたせいか、ちょっと薄味(;^ω^))
でも、こうやって作るんだと言うことが分かっただけでも大進歩


「なんだか料理に目覚めそうだわ~~

「どうせ、3日もしたら飽きるくせに」

本人以上に「私」をわかってらっしゃる!!(笑)
料理は楽しいんだけれど、後片付けに疲れちゃいました~

料理がいい気分転換になり、切り絵をちょいとばかり・・(笑)
図案は、ある化粧品のパッケージから~
根気がないので一部抜粋(笑)

最近、○○mドットコムさんに加入し、CDをせっせとレンタルしています。
借りたCDはコピーしてラベルも印刷し・・(あくまで個人で楽しむためのものです)

テレビを消して午前中はCDを聴いています~♪
(車にあまり乗らなくなったので、音楽聴く時間がなくなったの~)
報道でも御承知のように
関西はこの夏、15パーセントの節電!(原発が稼働すれば10パーセントに)
電力不足の時は計画停電が行われます・・
クーラー依存の私も、さすがに扇風機を買うことに・・・
スッキリとしたスリムファンにしました~
なかなかいい仕事してくれています~♪

計画停電が行われるときは、関西電力からメールでお知らせを頂けるそうなので
さっそくパソコンと携帯とに登録しました~
このブログのリンクにも「でんき予報」を入れました。
今日のところはまずまず・・・

マンションの停電・・・
お知らせによると、エレベーターが動かず、オートロックは解除され、
防犯カメラやホームセキュリティーも停止。
水道もポンプが停止するため、断水の場合も。
不安~

トイレの洗浄も手動(ボタンがどこにあるのか、これまたわかりにくーい!!)
水も汲み置き・・
思った以上に大変なことになりそう!!
(関東地区の人は昨年、経験済みですよね・・・)
たとえ2時間半の停電でも、電気のある生活の有難さを痛感します。
どうか、この夏、猛暑となりませんように
