せっせとクッキング - 2011.06.22 Wed
梅雨だけど頑張ってます! - 2011.06.20 Mon
ゴルフの全米
オープンが終わりました。
我らが遼クン、パットに苦しみましたが、最終日は順位を上げ30位
でも、もっともっとやれるハズ!!
ぶっちぎり優勝のローリー・マキロイ君(英)、
若干22歳ながら第二のタイガーウッズと囁かれています。
遼クンのよきライバルとして、相手に不足ナシ(笑)
さて、私も昨日は、梅雨空の中、
頑張ってきました!
今年は鬱陶しい天気が続き、
前日の夜は、かなりの雨量だったとか・・
芝は水を含み重く、フェアウェイもところどころ、ぬかるんでいます
ダーチャマの打ったティーショット。
着地点を見守っていたキャディーさんが
「・・・消えた・・・」
なんと、あまりに地面が緩んで、芝の上にも関わらず
ボール全体がすっぽりと土に埋もれてしまっていました
昨日は日中は
に出会わずプレー中はレインウェアー要らずだったのですが・・
帰宅してから、レインウェア着こみ、芝刈り機で草刈りを・・
(芝などとうになくなって、あるは草ばかりなり~)
↑
ホントはやりたくなかったけど
「ゴルフは少々の雨でもやるのに、草刈りはできない」
ともいえず、ここは辛い所
日暮れ時の雨の中、レインウェア着て、草刈りする夫婦の姿って異様・・・(;^ω^)
九州地方では、激しい雨が降り続いて、あちこちで地盤が緩んでるとか・・・
充分、お気を付けくださいね!!
(昨日の地面を見たら、本当に恐いと思いましたよ・・)
今日は食料品の買い出しに・・
娘のカナダでの親友は、韓国人のお姉さま。
その彼女に日本の物で何か欲しいものはないか聞いてもらってみたところ・・
「粉末のカレールゥ」だそうな・・
これかな?と思って買ってきましたが・・・
どうでしょう・・・

日本のカレーは美味しいらしいです(*^_^*)
念のため、小さめの固形ルゥも持って行きましょう・・・・

我らが遼クン、パットに苦しみましたが、最終日は順位を上げ30位

でも、もっともっとやれるハズ!!
ぶっちぎり優勝のローリー・マキロイ君(英)、
若干22歳ながら第二のタイガーウッズと囁かれています。
遼クンのよきライバルとして、相手に不足ナシ(笑)
さて、私も昨日は、梅雨空の中、

今年は鬱陶しい天気が続き、
前日の夜は、かなりの雨量だったとか・・
芝は水を含み重く、フェアウェイもところどころ、ぬかるんでいます

ダーチャマの打ったティーショット。
着地点を見守っていたキャディーさんが
「・・・消えた・・・」

なんと、あまりに地面が緩んで、芝の上にも関わらず
ボール全体がすっぽりと土に埋もれてしまっていました

昨日は日中は

帰宅してから、レインウェア着こみ、芝刈り機で草刈りを・・
(芝などとうになくなって、あるは草ばかりなり~)
↑
ホントはやりたくなかったけど
「ゴルフは少々の雨でもやるのに、草刈りはできない」
ともいえず、ここは辛い所

日暮れ時の雨の中、レインウェア着て、草刈りする夫婦の姿って異様・・・(;^ω^)
九州地方では、激しい雨が降り続いて、あちこちで地盤が緩んでるとか・・・
充分、お気を付けくださいね!!
(昨日の地面を見たら、本当に恐いと思いましたよ・・)
今日は食料品の買い出しに・・
娘のカナダでの親友は、韓国人のお姉さま。
その彼女に日本の物で何か欲しいものはないか聞いてもらってみたところ・・
「粉末のカレールゥ」だそうな・・
これかな?と思って買ってきましたが・・・
どうでしょう・・・


日本のカレーは美味しいらしいです(*^_^*)
念のため、小さめの固形ルゥも持って行きましょう・・・・
ショコラ - 2011.06.16 Thu
26日からカナダ
です。
意外と気温が低そうなので、何をどう着ようか悩み中・・・
荷物はなるべく少なくしたいんだけど・・・・
娘とはメールで連絡取り合っているのですが
私の事は便利な運び屋くらいにしか思ってないらしく
身の回りの必要なものをあれこれ
「来る時に持ってきて~~」
と、あいかわらずこき使われています(;・∀・)
今日はその中の物を買いに、大阪ステーションシティーのデパートへ。
はぁーー親ばか・・・
と思いつつ、ほいほい出かけていっちゃうんですよね・・・笑
ショッピング済んでほっと一息つきたくなりましたが
伊勢丹&ルクアはカフェも人が並んでる~
なので、周辺散策がてら、サウスゲートビルディング(つまり駅の南側)でお茶休憩をしました♪
伊勢丹から地下の通路が繋がってるかと思ってウロウロ探しましたが
駅に戻らないと南側には行けないようでした(;・∀・)
気になっていたチョコレートの専門店へgo
ショコラティエ パレ ド オール
ハービスエントの中にある、お店です♪
ショコラ3種盛り合わせ♪
スタッフが、苦手なものはないか聞いたうえでチョイスしてくれるようで、
ひとつひとつ説明もしてくれます。
左:和歌山みかんの蜂蜜入り
中:ニュージーランド産はちみつ入り
右:お店一押しの自慢作、抹茶のガナッシュ入り「パレダルジャン」

パレダルジャンは、おススメだけあって
本当に美味しかったのでお土産に買って帰りました~

しかしながら、ダーちゃま、ただ今ダイエット中・・・
(私もだったけ?
)
チョコなんて出したら叱られそう~~
仕方がないので、私が頂きますか・・・・笑

意外と気温が低そうなので、何をどう着ようか悩み中・・・
荷物はなるべく少なくしたいんだけど・・・・
娘とはメールで連絡取り合っているのですが
私の事は便利な運び屋くらいにしか思ってないらしく
身の回りの必要なものをあれこれ
「来る時に持ってきて~~」
と、あいかわらずこき使われています(;・∀・)
今日はその中の物を買いに、大阪ステーションシティーのデパートへ。
はぁーー親ばか・・・
と思いつつ、ほいほい出かけていっちゃうんですよね・・・笑
ショッピング済んでほっと一息つきたくなりましたが
伊勢丹&ルクアはカフェも人が並んでる~
なので、周辺散策がてら、サウスゲートビルディング(つまり駅の南側)でお茶休憩をしました♪
伊勢丹から地下の通路が繋がってるかと思ってウロウロ探しましたが
駅に戻らないと南側には行けないようでした(;・∀・)
気になっていたチョコレートの専門店へgo

ショコラティエ パレ ド オール
ハービスエントの中にある、お店です♪
ショコラ3種盛り合わせ♪

スタッフが、苦手なものはないか聞いたうえでチョイスしてくれるようで、
ひとつひとつ説明もしてくれます。
左:和歌山みかんの蜂蜜入り
中:ニュージーランド産はちみつ入り
右:お店一押しの自慢作、抹茶のガナッシュ入り「パレダルジャン」

パレダルジャンは、おススメだけあって
本当に美味しかったのでお土産に買って帰りました~

しかしながら、ダーちゃま、ただ今ダイエット中・・・
(私もだったけ?

チョコなんて出したら叱られそう~~
仕方がないので、私が頂きますか・・・・笑
季節カラーで♪ - 2011.06.14 Tue
ゼラニウム - 2011.06.13 Mon
ロングロングアゴ~(笑)
JDPAの会員冊子に掲載されていたペギーさんのゼラニウム
素敵~と思いつつ、
「オイルで描くのは難しそうだしな~~」って思いながらも
心の片隅にずっと根付いていました。
先日、honeyちゃんがそれはそれは美しく優雅に描かれていたのも
指をくわえて見てるだけ(笑)
そこで今回、植物画としてチャレンジすることに~
ベースが紙なので白いことと、
モデル用に購入した実物の葉っぱが「斑入り」だったので
かんなり違った雰囲気に仕上がっています(;・∀・)
UPするのをためらったのですが
「イメージ写真」ってことで、引き目で撮影~笑

でも「遠くて見えないよーー」って突っ込まれそうなので・・・

赤い花描くのはは苦手だってことをすっかり忘れてた(苦笑)
ところでゼラニウムっていっぱい種類があるそうですね。こちらから
我が家で毎年さいてくれるゼラニウムは昔ながらの朱色のもので
花は鮮やかなんですが、茎が小枝化していて、
そこんとこ、ちょっと可愛くありません・・・(;・∀・)
JDPAの会員冊子に掲載されていたペギーさんのゼラニウム
素敵~と思いつつ、
「オイルで描くのは難しそうだしな~~」って思いながらも
心の片隅にずっと根付いていました。
先日、honeyちゃんがそれはそれは美しく優雅に描かれていたのも
指をくわえて見てるだけ(笑)
そこで今回、植物画としてチャレンジすることに~
ベースが紙なので白いことと、
モデル用に購入した実物の葉っぱが「斑入り」だったので
かんなり違った雰囲気に仕上がっています(;・∀・)
UPするのをためらったのですが
「イメージ写真」ってことで、引き目で撮影~笑

でも「遠くて見えないよーー」って突っ込まれそうなので・・・

赤い花描くのはは苦手だってことをすっかり忘れてた(苦笑)

ところでゼラニウムっていっぱい種類があるそうですね。こちらから
我が家で毎年さいてくれるゼラニウムは昔ながらの朱色のもので
花は鮮やかなんですが、茎が小枝化していて、
そこんとこ、ちょっと可愛くありません・・・(;・∀・)
ヘルシーメニューを心がけています~ - 2011.06.11 Sat
先日、ゴルフ場
で食べた「鰹のカツ」が美味しかったので
(前回のオムライスはまずかったけど、これは美味しかったわ~)
家で作ってみることに~♪
生のカツオを買ってきて、衣をつけて焼きます。
刺身用なのでほとんどレアー状態で頂きます♪
つまり、時間もかからず簡単ってワケ(*^_^*)
レストランではタルタルソースでしたが、カロリーと手間を考えて
大根おろしとポン酢で。みょうがを添えるとgood
でしたよ~

この日は前日残りの赤こんにゃくも加わり、品数は多いけど、野菜中心。
「ラベちゃん、食べ過ぎと違う~?」って言われそうだけど(;^ω^)
イカオクラ入り納豆と焼きシイタケはダーと半分っこなので
ご心配なく~笑
和食器が充実していない我が家。
見た目も美味しく見えるように、ちょっくら器を投入しなくては~~


(前回のオムライスはまずかったけど、これは美味しかったわ~)
家で作ってみることに~♪
生のカツオを買ってきて、衣をつけて焼きます。
刺身用なのでほとんどレアー状態で頂きます♪
つまり、時間もかからず簡単ってワケ(*^_^*)
レストランではタルタルソースでしたが、カロリーと手間を考えて
大根おろしとポン酢で。みょうがを添えるとgood


この日は前日残りの赤こんにゃくも加わり、品数は多いけど、野菜中心。
「ラベちゃん、食べ過ぎと違う~?」って言われそうだけど(;^ω^)
イカオクラ入り納豆と焼きシイタケはダーと半分っこなので
ご心配なく~笑
和食器が充実していない我が家。
見た目も美味しく見えるように、ちょっくら器を投入しなくては~~

菖蒲を見に平安神宮へ - 2011.06.10 Fri
カモミールティー - 2011.06.09 Thu
季節のせいか、体がだるかったり胃腸の調子がすぐれなかったり・・・
まぁ、土曜日はバスツアー、日曜はゴルフ、そして月曜は母を連れてマンションへ・・
とハードスケジュールだったせいもあるのでしょうが、今日はちょっとお疲れ~
母は基本的には元気にしていますが、梅雨時はめまいや耳鳴りなど
毎年不調を訴えます
明るい性格なんですが、最近は話題も乏しく、前のように笑わなくなったように感じます。
自分の記憶力や体力の低下を自覚しているみたいで
昨日、ホームへ送って行った時、ヘルパーさん相手に嘆いてました・・
娘には言えないこと、心の中で情けなく思っていることがいっぱいあるんだと
ちょっと悲しく、もっと優しく接してやればよかったと反省です
(いつも、後でこうなんですよね・・・)
私もきっと年老いたら、娘にこんな風に扱われるんだろうなーー(;^ω^)
メナード青山で購入したカモミールティー
カモミールは「マザーリーフ」とも呼ばれ、
風邪気味の時や、消化器系の炎症を抑える作用がある万能薬だそうです


これを飲んで、今日は癒されましょう~
そうそう、おばあちゃん、娘と「人生初スカイプ」しましたよ~~
最初はびっくりしてましたが、すぐに慣れてモニターに向かって手を振ってました(笑)
孫と話してる時が一番楽しそうだったかな。
まぁ、土曜日はバスツアー、日曜はゴルフ、そして月曜は母を連れてマンションへ・・
とハードスケジュールだったせいもあるのでしょうが、今日はちょっとお疲れ~
母は基本的には元気にしていますが、梅雨時はめまいや耳鳴りなど
毎年不調を訴えます

明るい性格なんですが、最近は話題も乏しく、前のように笑わなくなったように感じます。
自分の記憶力や体力の低下を自覚しているみたいで
昨日、ホームへ送って行った時、ヘルパーさん相手に嘆いてました・・
娘には言えないこと、心の中で情けなく思っていることがいっぱいあるんだと
ちょっと悲しく、もっと優しく接してやればよかったと反省です

(いつも、後でこうなんですよね・・・)
私もきっと年老いたら、娘にこんな風に扱われるんだろうなーー(;^ω^)
メナード青山で購入したカモミールティー
カモミールは「マザーリーフ」とも呼ばれ、
風邪気味の時や、消化器系の炎症を抑える作用がある万能薬だそうです



これを飲んで、今日は癒されましょう~
そうそう、おばあちゃん、娘と「人生初スカイプ」しましたよ~~
最初はびっくりしてましたが、すぐに慣れてモニターに向かって手を振ってました(笑)
孫と話してる時が一番楽しそうだったかな。
なばなの里 - 2011.06.07 Tue
メナード青山リゾートから、関ドライブインで昼食の後
「なばなの里」へ
ここに来るのは3回目。

でも、このベゴニアガーデンは何回でも見る価値アリですよ~

まるで天国のような、夢の世界です。

球根ベゴニアは昔、家で育てた事がありますが
湿度の高い日本では難しく、花が咲きませんでした(悲)

手のひらほどもある大輪の花です。


ベゴニアの他にもフクシアやペチュニアなども咲き誇ります。


温室を抜けると、バラ園



どの種類も甲乙つけがたい!!



最後に、ベゴニアガーデンを出る前に振りかえるとこんなです

ウェディングカップルが子供連れで記念撮影されていました♪
園内チャペルでウェディングだったのかしら・・?
こういう場所も、いいですよね~
ルピナスと展望台の「アイランド富士」

この川の先は伊勢湾

暑い日だったので、ソフトクリームも魅力だったけど、ぐっと我慢して~
園内の長島ビール園で
黒ビール美味しかったよ~~

「なばなの里」へ

ここに来るのは3回目。

でも、このベゴニアガーデンは何回でも見る価値アリですよ~

まるで天国のような、夢の世界です。

球根ベゴニアは昔、家で育てた事がありますが
湿度の高い日本では難しく、花が咲きませんでした(悲)

手のひらほどもある大輪の花です。


ベゴニアの他にもフクシアやペチュニアなども咲き誇ります。


温室を抜けると、バラ園




どの種類も甲乙つけがたい!!




最後に、ベゴニアガーデンを出る前に振りかえるとこんなです


ウェディングカップルが子供連れで記念撮影されていました♪
園内チャペルでウェディングだったのかしら・・?
こういう場所も、いいですよね~
ルピナスと展望台の「アイランド富士」

この川の先は伊勢湾

暑い日だったので、ソフトクリームも魅力だったけど、ぐっと我慢して~
園内の長島ビール園で

黒ビール美味しかったよ~~


メナード青山リゾート - 2011.06.07 Tue
週末、お友達と日帰りバス旅行
先週、雨でキャンセルした分のリベンジです~
三重県メナード青山リゾート
山に囲まれた自然豊かな所です。
リゾート内にはゴルフ場
もあり、いつか行ってみたいと思っています~
ハーブ園では「カモミールフェスタ」の真っ最中~

今年はやはり花が遅く5分咲きですが
匂いをかぐとリンゴのような甘酸っぱい香りに胸キュン
うーん、なんだか青春を思い出す~
(笑)

アップで花を撮り忘れたので、HPより
![DSC_0058[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/l/a/v/lavechan/20110606155752d1f.jpg)
他にポピー畑や
名前を忘れた花畑やら・・(;・∀・)

芍薬や

ピンクパンダ(赤花いちご)

もう少ししたら5万株のラベンダーが咲くそうです~

そしてこの後、なばなの里へ・・・
長くなるので一旦切ります~♪

先週、雨でキャンセルした分のリベンジです~
三重県メナード青山リゾート
山に囲まれた自然豊かな所です。
リゾート内にはゴルフ場

ハーブ園では「カモミールフェスタ」の真っ最中~

今年はやはり花が遅く5分咲きですが
匂いをかぐとリンゴのような甘酸っぱい香りに胸キュン

うーん、なんだか青春を思い出す~


アップで花を撮り忘れたので、HPより
![DSC_0058[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/l/a/v/lavechan/20110606155752d1f.jpg)
他にポピー畑や

名前を忘れた花畑やら・・(;・∀・)

芍薬や

ピンクパンダ(赤花いちご)

もう少ししたら5万株のラベンダーが咲くそうです~

そしてこの後、なばなの里へ・・・
長くなるので一旦切ります~♪
大阪ステーションシティと大阪万博公園 - 2011.06.03 Fri
5/4にオープンした大阪ステーションシティ
混雑もそろそろ落ち着いたのでは?と見学会(笑)をしようという話になり、
たんぽぽちゃんとおでかけ♪
テレビで観たとおり、見通しも良く、
ガラス張りの天井から光が差し込み、明るい雰囲気!!
「金の時計」「銀の時計」は待ち合わせ場所にぴったり♪

立体的構造で、吹き抜けになっているので、わかりやすく
色んな広場もあり、疲れた足
を休めることもできます。
元からある大丸 大阪・梅田店に
新しくJR大阪三越伊勢丹とLUCUA(ルクア)が加わり、三つ巴!!
不景気を吹き飛ばす華やかな商戦が繰り広げられることを期待します

このホーム上にもかかるガラス張りの屋根、実は雨水をためて流す装置になっていて
トイレなどに利用することで、1日あたり700tの水が節水できる予定だそうです。
今年はかなりの雨量
だから、助かりますね~
都会のオアシス、花壇もきれいに整備されています。

おっと!忘れちゃいけない(笑)
お昼は北新地の「石和川 (いしかわ)」
素敵な割烹料理店。
こういう店、好き~~♪

ランチニューの松花堂弁当
丁寧にお料理されているのがわかります。
個室でゆっくりくつろげたのも、よかった~

そして、ダイエットと言いながらスウィーツ♪
「ドルチェ ポンテベッキオ」
焼き立て、温かいバニラスフレがふわふわ~
旬のアメリカンチェリーの甘酸っぱさとマッチング

薄いタイプのエスプレッソ、美味しかった!
お代わりも自由です♪

今回、ちょうど
のシーズンでもあったので、
大阪万博記念公園の薔薇園にも行ってみました。
モノレールに乗りました~

正面ゲートでは「太陽の塔」がおでむかえ!
おチビちゃんとの対比!
やっぱり、でかいね~

今年は天候不順のため、まだ満開とは行かず・・
雨の合間の曇天の中、作業員の方たちが、一生懸命世話をされていました。

スタンダード仕立てがとっても美しい~

太陽の塔ちゃんのバック姿♪寸胴ボディーが可愛い~

シティービルと薔薇園、和食とイタリアンデザート、
不思議な組み合わせで、満足感たっぷりの一日でした~
混雑もそろそろ落ち着いたのでは?と見学会(笑)をしようという話になり、
たんぽぽちゃんとおでかけ♪
テレビで観たとおり、見通しも良く、
ガラス張りの天井から光が差し込み、明るい雰囲気!!

「金の時計」「銀の時計」は待ち合わせ場所にぴったり♪

立体的構造で、吹き抜けになっているので、わかりやすく
色んな広場もあり、疲れた足

元からある大丸 大阪・梅田店に
新しくJR大阪三越伊勢丹とLUCUA(ルクア)が加わり、三つ巴!!
不景気を吹き飛ばす華やかな商戦が繰り広げられることを期待します


このホーム上にもかかるガラス張りの屋根、実は雨水をためて流す装置になっていて
トイレなどに利用することで、1日あたり700tの水が節水できる予定だそうです。
今年はかなりの雨量

都会のオアシス、花壇もきれいに整備されています。

おっと!忘れちゃいけない(笑)
お昼は北新地の「石和川 (いしかわ)」
素敵な割烹料理店。
こういう店、好き~~♪

ランチニューの松花堂弁当
丁寧にお料理されているのがわかります。
個室でゆっくりくつろげたのも、よかった~


そして、ダイエットと言いながらスウィーツ♪
「ドルチェ ポンテベッキオ」
焼き立て、温かいバニラスフレがふわふわ~

旬のアメリカンチェリーの甘酸っぱさとマッチング


薄いタイプのエスプレッソ、美味しかった!
お代わりも自由です♪



今回、ちょうど

大阪万博記念公園の薔薇園にも行ってみました。
モノレールに乗りました~

正面ゲートでは「太陽の塔」がおでむかえ!
おチビちゃんとの対比!
やっぱり、でかいね~


今年は天候不順のため、まだ満開とは行かず・・
雨の合間の曇天の中、作業員の方たちが、一生懸命世話をされていました。

スタンダード仕立てがとっても美しい~


太陽の塔ちゃんのバック姿♪寸胴ボディーが可愛い~


シティービルと薔薇園、和食とイタリアンデザート、
不思議な組み合わせで、満足感たっぷりの一日でした~